
乾燥肌の方にとって、肌表面にのせる化粧品選びは大切です。
スキンケアによる保湿の重要性もさることながら、日々のメイクで使用するコスメにも気を遣いたいところ。
乾燥肌の人でも、乾燥を気にせず使えるコスメは重宝しますよね。
フェイスパウダー(プレストパウダー・ルースパウダー)というメイクアイテムは、乾燥肌でも使いやすいコスメのひとつ。
どんなフェイスパウダーを選んで、どう使うべきなのか、くわしく解説していきますね。
メイクを整えるプレストパウダー・ルースパウダー
皆さんはフェイスパウダーというメイクアイテムをご存知でしょうか?
フェイスパウダーとは、メイクの仕上げ段階で使う固形もしくは粉末状のお粉・おしろいのこと。
肌をワントーン明るく見せてくれたり、肌のキメを整えるという効果が期待できるお役立ちアイテムです。
フェイスパウダーの特徴について、以下にまとめてみました。
- 粉末の粒子が細かく、油分が少ないため、パウダーファンデーションより軽い使い心地
- 形状によって「プレストパウダー」と「ルースパウダー」の2種類に分かれる
- リキッドファンデーションやクリームファンデーションの上に重ねて使用する
- パウダーファンデーションとの併用は基本しない
一般的に広く知られるパウダーファンデーションやリキッドタイプのファンデーションと比較しても、粉末の粒子が細かく、油分が少ないという点がフェイスパウダーの特徴です。
粒子が細かく、油分が少ないというパウダーの性質から、皮脂やテカリを抑えることができ、化粧崩れを防ぐ効果が期待できます。
見た目が類似していることからパウダーファンデーションとの違いが分からないといった声も多いのですが、フェイスパウダーは仕上げのおしろいとして活用するのが基本です。
プレストパウダーとルースパウダーの違い
先ほどお話しした通りフェイスパウダーには、プレストパウダーとルースパウダーの2種類が存在しています。
ここからは、プレストパウダーとルースパウダー、それぞれの特徴について詳しく紹介していきますね。
プレストパウダーとは
プレストパウダーとは、粉末が固形化されたフェイスパウダーです。
固められていることによりブラシやスポンジにつくパウダーの量が増えるため、ルースパウダーよりも比較的ツヤやテカリが抑えられ、マットな仕上がりになるという特徴があります。
また、粉末がプレスされて固形であるため、外出時の持ち運びにも便利なタイプ。
出先のメイク直しの際に大活躍するアイテムですね。
ルースパウダーとは
プレストパウダーが固形状であるのに対して、ルースパウダーとは粉末状のフェイスパウダーを指します。
プレストパウダーと比べて、メイクブラシやパフに付ける粉末の量の調節がしやすいことがメリット。
適切な分量を肌へ乗せることができて、つけ心地が軽く、ナチュラルで柔らかい仕上がりになるという点が挙げられます。
ただし、ルースパウダーは粉末状で容器からこぼれてしまうリスクも有るため、持ち運びには不向きです。
持ち運びをする時には、ルースパウダーを小さな容器に移し替えたり、ジップロックなどに入れておくと安心ですよ。
乾燥肌に適したプレストパウダー・ルースパウダーの選び方
プレストパウダーやルースパウダーは粉末状でテカリを抑える働きをするので、乾燥肌タイプの人には向かないのでは?と思われるかもしれません。
ですが、乾燥肌の人でも使いやすいプレストパウダーやルースパウダーもあるんです。
乾燥肌の人でも使いやすいプレストパウダー・ルースパウダーを選ぶときのポイントは、以下の2つ。
- 保湿成分が配合されている
- ミネラル成分が主になってつくられている
プレストパウダーやルースパウダーでも、保湿成分が配合されているものであれば、さらなる乾燥を引き起こしにくくなるのでおすすめです。
また、ミネラル成分が主になってつくられているタイプのものは、肌に負担をかけにくい処方なので、乾燥が進んで敏感になった肌をやさしくメイクアップしてくれますよ。
【乾燥肌向け】おすすめプレスト・ルースパウダー
1. ママバター フェイスパウダー
8g 1,620円(税込)
- シリコン・紫外線吸収剤・鉱物油・合成香料・合成着色料・パラベン・石油系界面活性剤を不使用
- シアの実から採取される植物性油脂が肌をしっとり保湿
- 赤ちゃん・敏感肌の人でも刺激を感じにくい処方
ママバター フェイスパウダーは、しっとりとした保湿効果が望めるシアバターが配合されたルースタイプのフェイスパウダーです。
まるで素肌が美しい人のような、キメ細やかでふんわりとしたニュアンスのでる仕上がりなので、ナチュラルメイク派にもぴったりですよ。
プレストパウダー・ルースパウダーの効果的な使用法
メイクブラシの活用で透明感のある肌を実現しましょう!
プレストパウダーやルースパウダーを効果的に使う最たる例はメイクブラシの活用でしょう。
付属のスポンジやパフを使用するのも悪くはないのですが、パフにパウダーが付着しすぎる事により、厚塗りになったり均一に塗れずムラになりがちであるというデメリットもあります。
一方、メイクブラシを活用することで、筆先についたパウダーの量を調節でき不要な粉末を除く事が出来るため、顔全体に薄付きでパウダーを塗ることが出来ます。
薄付きと聞くとフェイスパウダーによるカバー力が気になるところですが、
- パウダーを一度に多量に乗せない
- 少量のパウダーをメイクブラシの毛先に取りトントンと肌に乗せていく
- 毛穴やニキビ跡などが目立つ場所には何度かブラシを当てる
といった手順でブラシを上手に活用すればニキビ跡や赤み・シミ等はしっかりカバーしつつも透明感のある肌にみせることができます。
ぜひ皆さんもプレストパウダー、ルースパウダーを使う際には、メイクブラシを効果的に用いて肌への負担は最小限に抑えましょう。
フェイスパウダーは滑らせずにそっと押さえる
基本的にファンデーションやフェイスパウダーはパフにとって滑らせるように肌に塗るものですが、乾燥肌にはNGです。
メイクの仕上げとして使うフェイスパウダーを肌の上で無理に滑らせてしまうと、下地や皮膚がよれてしまって乾燥を目立たせる結果になります。
そこでフェイスパウダーを抑え込むようにそっと肌に乗せてみると、肌への負担が軽くなるうえに、綺麗に仕上がりますよ。
乾燥肌の人はフェイスパウダーを使う前に保湿を
乾燥肌の人にとってメイク前の保湿は最も重要な工程のひとつです。
乾燥肌であるにも関わらずTゾーンがテカってしまうという方も一定数いらっしゃいますが、原因は乾燥にあります。
乾燥肌と聞くと皮脂が少ない印象を抱かれる方も多いですが、インナードライという種類の乾燥肌の方の場合、乾燥した皮膚を潤すためにより一層多くの皮脂が分泌されているのです。
つまり、乾燥に起因してテカりや化粧崩れが起きてしまうというケースもあるのですね。
そこで重要となるのは、フェイスパウダーを使う前に徹底した保湿を行うことです。
通常、スキンケアと言えば洗顔後に化粧水のみで仕上げるという方も多いようですが、化粧水を構成する成分の大半は水分であるため、肌に水分を与えるという効果しか期待できず、保湿できずに蒸発してしまう可能性があります。
そこにひと手間、化粧水を肌へ塗ったあとに美容液や保湿クリームを薄く塗るようにしてください。
美容液や保湿クリームには、保湿成分が多く含まれているため、化粧水などによって保湿した肌に潤いを閉じ込める効果があります。
これによって、乾燥が原因となって引き起こる皮脂の分泌や化粧崩れも軽減されます。
また、乾燥肌の方が外出先でメイク直しをされる場合、ファンデーションの粉が浮いて肌がカサカサになってしまうというケースが多いのが事実です。
フェイスパウダー(プレストパウダー・ルースパウダー)であれば一般的なパウダーファンデーションと比較しても肌への負担は軽減されますが、乾燥して化粧崩れした肌へいきなり塗るのは避けるようにしましょう。
少々手間ではありますが、一度拭き取りシートタイプのメイク落としでファンデーションを落とし、再度塗り直すと良いです。
乾燥している肌は粉が吹いてガサガサとした見た目になってしまったり、目尻やほうれい線等のシワが目立ってしまったりすることがありますが、メイク前の入念な保湿によってある程度解消されますよ。
プレストパウダーやルースパウダーの効果を高めるためにも、ぜひメイク工程に保湿の導入をご検討くださいね。
まとめ
- フェイスパウダーはプレストパウダーとルースパウダーに分類される
- 乾燥肌の場合保湿成分やミネラル成分が配合されたプレストパウダー・ルースパウダーを選ぶ
- メイク前には保湿を行い、ブラシを用いてフェイスパウダーを肌に乗せると乾燥をある程度防ぐことができる
本記事では乾燥肌におすすめのプレストパウダー・ルースパウダーについてご紹介しました。
自分の肌にぴったりなフェイスパウダーを見つけて、快適に・綺麗な肌で過ごしてくださいね。