【新常識】たった5分でできる朝の蒸しタオル洗顔の効果と方法まとめ

洗顔方法 - update2019.07.04
蒸しタオル
ハリツヤ編集部

30代からの肌悩みを解決するプロ集団

ハリツヤ研究所編集部

20代、30代、40代…年代問わず、多くの人が悩んでいる「乾燥肌」。

その原因はもしかしたら、朝も夜と同じように洗顔料を使って顔を洗っているからかもしれません。

乾燥肌に悩む人には、朝は洗顔料を使わない「タオル洗顔」がオススメです。

今回は「洗顔タオル」を使った方法と、「蒸しタオル」を使った方法の二つの「タオル洗顔」をご紹介。

朝の洗顔方法を見直して、乾燥肌をケアし、健康な素肌に導きましょう。

朝の洗顔は、皮脂を落とし過ぎない「タオル洗顔」がおすすめ!

透明感のある美しい素肌づくりのためには、まずメイクや皮脂汚れをきちんと落とす洗顔が大切ですよね。
クレンジングでメイク汚れを落とし、洗顔ネットでていねいに泡を作って洗っている方も多いことでしょう。

その後たっぷりの化粧水や美容液、最後にクリームで保湿。これが夜のスキンケアの基本です。

でも、夜と同じしっかり洗顔を朝もしていませんか?
某女性誌が40歳代の読者500人を対象に行ったアンケートによると、過半数の人が肌の乾燥を感じているというデータがあります。

肌が乾燥している原因は、もしかしたら朝に洗浄力の高い洗顔料を使って行う、しっかり洗顔をしてるせいかもしれません!

Tゾーンや小鼻のまわりをべたつかせ、化粧崩れを招く皮脂は、悪者と思われがちですが、実は肌を健康に保つために重要な役割をもっています。

皮脂膜の働き&役割

適度に皮脂が分泌されるからこそ、わたしたちの肌は柔らかい弾力をもち、水分が蒸発するのを防ぎます。

さらに、外部から細菌が侵入するのも防いでくれます。皮脂には、まるで天然バリアのような働きがあるのです。

朝も夜と同じようにしっかり洗顔をしてしまうと、天然バリアを張るために必要な皮脂まで落としてしまい、その結果、肌の水分を失い乾燥肌を招いてしまうのです。

夜、眠っている間はメイクをしていませんし、肌につく埃も日中よりずっと少ないので洗顔料は必要ありません。

朝は洗顔料を使わずにタオルだけで落とす「タオル洗顔」がおすすめです。

やり方は大きく2種類。ひとつは専用の洗顔タオルを使った方法。そしてもうひとつは蒸しタオルを使った方法です。

ここでは2種類のタオル洗顔の、気になる効果や実際のやり方などを紹介します。皮脂を落としすぎない優しい朝洗顔で、乾燥肌を改善し、もっちり素肌を取り戻しましょう!

さっぱり拭き取る「洗顔タオル」を使った洗顔

towel002

そもそも「洗顔タオル」って何?

モデルの梨花さんや女優の綾瀬はるかさんなど、朝は洗顔料なしの水やぬるま湯洗顔を美容法のひとつとして実践している芸能人は多くいます。

さらに藤原美智子さんなどの著名な美容研究家も朝は洗顔料なしの洗顔をすすめています。

でも、実際に水やぬるま湯だけで朝の洗顔をやってみたけれど、なんとなくTゾーンや小鼻のまわりがぬるつくように思えて、結局、洗顔料を使用してしまったという経験のある方もいるのでは?

そんな人には、洗顔タオルの使用がおすすめです。

スキンケアをしている女性

「洗顔タオル」を使えば、皮脂の出やすいTゾーンや小鼻のまわりもすっきりと洗い上げることができます。

「洗顔タオル」とは、顔を洗うために作られた専用のタオルで、絹製や木綿製、紙繊維製などの商品があります。

天然素材でできたものがほとんどなので、洗顔料なしの水やぬるま湯だけの洗顔でも肌に負担をかけずにスッキリ洗うことができます。

洗顔タオルを使った洗顔の効果は?

天然素材の繊維には、それぞれ特徴があります。絹の断面は三角形になっていて、この細かな角が肌表面の汚れを優しく落としてくれます。

木綿は糸の紡ぎ方やより方を工夫して、表面にデコボコを作ることができるんです。

このデコボコが肌に負担をかけずに汚れを落とします。紙繊維には汚れを吸着する効果が備わっています。

洗顔タオルを使った洗顔では余分な皮脂汚れだけを落とすので、水分と適度な皮脂のバランスが取れた肌の状態を保ってくれるんです。

さらにマッサージ効果もあるので、血行を促し、くすみやクマのない健康な美肌へ導いてくれます。

「洗顔タオル」の使い方

ぬるま湯で洗顔タオルを濡らし、柔らかくしてから使います。同じくぬるま湯で湿らせた顔に、まず円を描くように優しくなでながら全体を拭き上げます。

次に、気になるTゾーンや小鼻のまわりを、指先を細かく揺らすようにして、余分な皮脂を落とします。

お湯の温度はお風呂よりも少しぬるい30度から32度がいいでしょう。

ポイントは、決して力を入れてゴシゴシこすらないこと。

過度の摩擦は角質を傷つけてしまいます。また、皮膚が薄い目元や口元もこすりすぎないよう注意してください。
赤ちゃんの沐浴(もくよく)のつもりで、優しくなでるように洗いましょう。

洗顔後は普段どおりに化粧水、美容液などで肌を整えます。

洗顔タオルは濡れたまま放置すると雑菌の温床となってしまいます。かならず水ですすぎ洗いしてから風通しのよいところで乾かしましょう。日光にあてると、さらに殺菌効果が期待できます。

肌をふっくら仕上げる「蒸しタオル」を使った洗顔

towel_woman001

「蒸しタオル」洗顔の効果は?

エステサロンでも取り入れられている蒸しタオル。蒸しタオルには肌にうれしい効果がいっぱいです。

乾燥肌・混合肌・敏感肌など、どんな肌状態の方でもできますし、特別なものを買う必要がなく、お金をかけずに自宅にあるものだけで手軽に取り入れられるのもいいですね。

蒸しタオル洗顔の効果は、まず適度な熱が血行を促し、新陳代謝を高めてくれます。

なんとなく顔色がすぐれない、くすみが気になるというときや、クマが取れていないとき、むくみがあるというときにもオススメです。

次に蒸気が肌をやわらげ毛穴を開くので、汚れや皮脂を落としやすくしてくれます。

洗顔料を使わないので、適度な皮脂を残しながら余分な皮脂や汚れだけを落とします。これにより、水分と油分のバランスが取れた適切な肌状態に戻すことができるんです。

洗顔後の化粧水などの浸透力が高まり、美容効果を上げてくれます。また、肌とは直接関係ありませんが、顔全体をじんわりと温めるので、高いリラックス効果が得られます。

さらにもうひとつ、大人ニキビにも効果が期待できます。

蒸しタオル洗顔は大人ニキビにも効果を発揮

40代を過ぎても、ときに50代以上でも現れる大人ニキビ。
大人ニキビのある方は、皮脂をしっかり取らなければと思い、つい朝も洗顔料を使ったしっかり洗顔をしてしまいがちです。

でも、大人ニキビがなかなか治らないのは、やっぱり朝も洗顔料を使っているせいかもしれません。

思春期のニキビは皮脂の過剰分泌が原因です。でも、大人ニキビの原因はもっと複雑。

タバコや紫外線、間違った洗顔方法、加齢による肌の乾燥、ストレス、更年期からくるホルモンバランスの乱れなど、その原因は多岐にわたります。

さまざまな原因から肌の新陳代謝がうまくいかず、表面に残っている角質層が毛穴をふさいで、皮脂の出口をなくしてしまうことからニキビができるのです。

洗浄力の高い洗顔料を使ったしっかり洗顔では刺激が強すぎてニキビを悪化させかねません。
また、皮脂を過度に落とし過ぎることで乾燥肌を進め、さらなる皮脂の分泌を招くという悪循環に陥りやすくなります。

朝は洗顔料なしの蒸しタオル洗顔で、水分と皮脂のバランスの取れた適切な肌状態を作りましょう。
肌の状態を整えることで、大人ニキビの予防にも効果が期待できます。

蒸しタオルの作り方と、蒸しタオル洗顔の方法をご紹介

フェイスタオルを水で濡らして軽くしぼる

小さなタオルだと冷めやすいので、フェイスタオルがおすすめです。

towel_wash002

タオルをたたんで丸め、ラップで包んだら電子レンジでチン

ラップの他に、ジプロックなどの電子レンジ用ビニール袋も便利です。
加熱時間はタオルの大きさや厚さにより加減してください。目安は500Wで1分程度です。
hot towel

電子レンジからタオルを取り出し、適度な温度になるまで冷ます

電子レンジから取り出してすぐは熱くなっているので、火傷に注意してください。
タオルは熱いめだけど気持ちいい程度の温度まで冷まします。

towel_wash004

蒸しタオルを顔にのせ、そのまま5分ほど置く

タオルが冷めないように、タオルの上にラップを重ねるのも効果的です。

towel_wash005

顔全体と、小鼻の周りなど気になるところを優しく拭き上げて完了です。

コツは力を入れすぎず、やさしくなでるように拭き上げること。ゴシゴシこすらないように注意です。

towel_wash006

蒸しタオル洗顔の後は肌の温度の方が外気温より高い場合は、肌の内側から水分が蒸発して急速に乾燥しがちです。
すぐに基礎化粧品でケアしましょう。肌のキメが整い、ふっくらしてくるのが分かるはずです。

タオル洗顔の後は必ず保湿をしよう

美容クリームのイメージ写真

タオル洗顔は、洗顔料を使用せずに優しく肌の汚れが落とせる点で非常に魅力的な洗顔方法ですが、1点デメリットがあります。

タオル洗顔のデメリットは、洗顔料を使用しない分その後のスキンケアを正しく行わなければ保湿成分や美容成分を肌に与えることができないという点です。

肌の汚れをふき取るのみで終わらせるのではなく、タオル洗顔後はすぐにスキンケア化粧品を使用して肌に保湿成分と美容成分を与えるようにしましょう。

肌の保湿に必要な皮脂を残すためにタオル洗顔を行うくらいですから、その後のスキンケアも保湿にこだわりたいですよね。

保湿を重点的に行いたいと思ったときこそ、ひとつでスキンケア化粧品を何役もこなしてしまうオールインワンゲルがおすすめです。

まとめ

towel_soap001

乾燥肌のケアのために取り入れたい朝の洗顔方法は、洗顔タオルや蒸しタオルを使った洗顔料を使わない方法です。

洗顔タオルを使った洗顔の3つの効果

  1. 適度な皮脂を残しつつ余分な皮脂汚れだけを落とすので、乾燥肌のケアができる
  2. マッサージ効果で血行を促し、肌の新陳代謝を高める
  3. 洗顔タオルで顔を拭くだけの洗顔方法なので、手早くできる
蒸しタオルを使った洗顔で期待できる5つの効果

  1. 蒸気が肌をやわらげ毛穴を開くので、皮脂や汚れを落としやすくなる
  2. 血行を良くし、新陳代謝を高める
  3. 洗顔後の基礎化粧品が浸透しやすくなる
  4. ラックス効果でストレスが緩和される
  5. 皮脂と水分のバランスを整え肌トラブルを予防

天然の保湿バリアとして働く皮脂を落としすぎない朝洗顔で、乾燥肌をケアし、肌荒れのない素肌を取り戻しましょう!

この記事をシェアする

おすすめ記事